新しいシンセサイザーの秘伝「ベクター、ウェーブシーケンス、アディティブ、グラニューラーシンセ」
- 2015/06/25
- 17:31

今回は、ベクター、ウェーブシーケンス、アディティブ、グラニューラーシンセ
という珍しいシンセサイズ方式に関してです。
その他リストラクチャーシンセなど珍しいシンセ方式も
説明してあります。
グラニューラーシンセシスに関しては
新しい部類に入ります。
ベクター、ウェーブシーケンス、アディティブはかなり以前から存在しています。
これらは現代からすると新しい方式でありつつも温故知新と言えるでしょう...
新しいシンセサイザーの秘伝「SN-Dドラム(FA、Integra-7)」
- 2015/05/15
- 10:23

今回は、FA-06やIntegra-7の特徴でもある
SN-Dドラムについてです。
特に、みんなが知りたい生々しいリアル!というドラムの鳴らし方が書いてあります。
カッコよくFA-06やIntegra-7でSN-Dを鳴らし周囲をあっと言わせたい!なら
絶対に読むしかない
そういうハイレベルな内容です。
「SN-Dはこう使う!」(石田彰風に)そんな風なセリフが決まり
凄い!○○ちゃん!○○君いわれ、周囲に一目置かれるのは間違いないでし...
新しいシンセサイザーの秘伝「SN-Aシンセ(FA、Integra、Jupiter80/50)」
- 2015/04/20
- 11:12

今回は、Roland XV5080(Fantom系)より相当に簡単な
SN-Aシンセでの使い方と音作りを説明していきます。
FA06/08、Integra-7、Jupiter80/50を購入してみたけれど、
普通に鳴らす以外は使い方が、さっぱり分からない(・ ・?)という人に
ぜひ読んでもらいたい内容になっています。
この、講座を読めば一躍、SN-Aシンセを使いこせる凄腕クリエイターになれそうです!
このSN-Aシンセは、実質的にはXV5080などの
オ...
新しいシンセサイザーの秘伝「SN-Sシンセ(FA、Integra、JD-X、Jupiter)」付録
- 2015/03/29
- 21:58
付録 本気でSN-Sを使いこなしたい人は、FA-06やJD-XAを購入した時に副本として絶対に読んだ方がいい内容です。
Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
Purchase MagabloSM
Login to FC2ID to read
...
新しいシンセサイザーの秘伝「SN-Sシンセ(FA、Integra、JD-X、Jupiter)」
- 2015/03/29
- 21:25

近年、SN-S(FA-06、JD-Xi、Integra-7)、JUNO-106 Model Expansion、NordLead A1など
シンプルで扱いやすく目的のサウンドを作れる
シンセが増えてきました。
今回は、Roland JP-80X0より比較的簡単な
SN-Sシンセでの音作りを説明していきます。
FA-06やJD-Xi、JD-XAなどを購入したら、絶対に読んだほうがいい!という
内容になっています。これを読んでしまえば、SN-Sシンセのテクニックが一気に身につくはず!?
...